1 スケッチはいつもの天神からです。
![]() 2 別のスケッチを元に描き直したものです。でもやっぱり直接のスケッチの方が雑だけど迫力があるなぁ(自分比)、水彩で彩色するにしてもスケッチに直接彩色した方が面白いなぁ、なぜだろう。大きくアップしているのは描くのに時間がかかったというそれだけの理由です。 ![]() ●天領日田のひな祭り その2です。 3 ![]() 4 ![]() 5 ![]() ●原発に一言。私は原発反対です。 ▲
by datian
| 2012-02-29 22:09
| スケッチ絵画
|
Comments(8)
▲
by datian
| 2012-02-27 22:18
| スケッチ絵画
|
Comments(2)
●天領日田のひな祭りに行ってきました。お人形さんの歴史と展示されている数の多さに圧倒されました。
1 ![]() 2 とくに見学料300円で写真撮り放題の天領ひな御殿は圧巻でした。 ![]() 3 こうして飾られている部屋がくつもあるのです。250年前のお雛様も多く展示されています。 ![]() まだ写真があるので次回もアップする予定です。 4 スケッチはいつもの天神からです。 ![]() 5 チョコチョコスケッチも天神からです。 ![]() ●小児2人に甲状腺がんの疑い、成人女性甲状腺がん確定と週刊文春の記事にのっているようです。 福島原発事故によって猛毒放射能が天文学的な数量で撒き散らされ現在ももれ出ている状況で、健康被害が無いというのがおかしいと言わざるを得ません。健康被害が、少しでも明らかになった段階でまたその疑いがあるときは全力で健康快復への努力を政府が国家的規模で日本の医療界の総力をあげて取り組むべき問題のはずです。少しでも隠し立てしようなどということがあってはならないと考えます。 武田邦彦教授が医師の取るべき態度について分かりやすく解説しています。 私は原発反対です。 ▲
by datian
| 2012-02-26 21:46
| スケッチ絵画
|
Comments(2)
1 スケッチはいつもの天神からです。
![]() 2 チョコチョコスケッチも天神からです。 ![]() 3 写真は舞鶴公園のユリカモメから。 ![]() ●私は原発反対です。 ▲
by datian
| 2012-02-25 21:20
| スケッチ絵画
|
Comments(2)
1 いつものスケッチは天神からです。
![]() 2 チョコチョコスケッチ。去年の夏にスケッチした天神の人ですが、なにかの拍子に出てきて水彩で彩色してみました。 ![]() 3 写真は舞鶴公園の梅です。 ![]() ●私は原発反対です。 ▲
by datian
| 2012-02-24 22:05
| スケッチ絵画
|
Comments(4)
▲
by datian
| 2012-02-23 21:57
| スケッチ絵画
|
Comments(2)
スケッチも写真もやっているのですが、どうもアップするためにまとめるのがヘタクソなのでいけません。これからは、1枚づつでもコメントなしでアップしようかとおもっております。
1 スケッチはいつもの天神からです。 ![]() 2 スケッチをもとにして水彩で彩色してみました。ちょっと大人しいです。 ![]() 3 同じく、スケッチをもとにそれをスケッチして水彩で図太く彩色してみました。 ![]() 4 写真はご近所さん。日曜日は福岡ではめずらしい雪がふりました。豪雪地帯の方には申し訳ないのですが、こちらでは珍しさが先に立ち写真を撮りにご近所に出ました。しかし途中から雪も激しくなり身体が冷え切ってしまい撤退とあいなりました。 ![]() ●福島原発事故から1年がたとうとしています。武田邦彦教授が一年を振り返って「知の侮辱(11)・・・野蛮人?」と考えるべき点について発言しています。 ●原発に一言。私は原発反対です。 ▲
by datian
| 2012-02-22 21:48
| スケッチ絵画
|
Comments(4)
●スケッチに水彩で色付け
カフェで座る場所がまずいとお客さんの後姿ばかりで表情をみることができない失敗をすることがあります。そういう時は窓越しに通りすぎる歩行者を印象でチャチャッとクロッキーにもならないのですがとにかく描きます。なんたってコーヒー代がもったいないじゃないですか。描きたいタイプの人物を見るとオオッと思いながらまったく似ていないし漫画的なのですが描くわけです。これがやっていると夢中になる。 いつものスケッチとは少し違うのでそのままにしていたのですが、ちょっと水彩で味付けをじゃなく色付けをしていたらこれも夢中になってしまいました。外でスケッチできない時は描きためたスケッチに水彩で色付けをするのもいいですね。 これから1枚づつでもアップして記録にしようかとおもっております。 1 この人はちょうどいい席に座っていたのですが、すぐにいなくなってしまい途中から印象で描きました。 ![]() 2 窓越しに見える信号待ちの人です。 ![]() 3 ![]() 4 昨年末のチョコチョコスケッチに色付けです。こんな感じでスケッチしております。手作りスケッチ帳なのでリングが壊れました。 ![]() 5 写真はハクセキレイ。先週でかけた大濠公園からです。妻の撮影です。私は完敗でした。 ![]() ●原発事故に本当の意味で避難訓練などあるでしょうか。 最近10キロの避難範囲を30キロにして避難計画を作成しなおしたり訓練をしている。なんだか避難さえ出来ればまた元の生活にもどれるような錯覚をおこす。避難計画と訓練さえしっかりしていればなんだか稼働してもいいような雰囲気である。訓練をして不十分な問題点も出てきたとマスコミは避難計画の充実を宣伝している。 原発は事故を起こせば、それで終わりである。元にもどるということは私には考えられない。チェルノブイリは事故から二十数年、まだもどらない。石棺をまだ追加しているがその甚大な費用さえ不足している。 悲観することは確かによくないかもしれない。だが訓練ごときで楽観なぞ私にはできない。原発は廃炉以外にはない。 私は原発反対です。 ▲
by datian
| 2012-02-18 21:31
| スケッチ絵画
|
Comments(10)
毎月テーマを決めて、広く一般から写真作品を募集している「新・月例展@BEN」。2012年1月のテーマは「ブレ写真」でここにアップしたのが全応募作品の一覧です。私もふたたびあつかましく応募しこのなかにあります。ご覧になられて気に入った3点の作品を選んでいただくというものです。応募作品の出品者名は伏せられており、名前にとらわれることなく投票できます。
ぜひ「新・月例展@BEN」にお越し下さい。そこには各作品がひとつひとつ大きく展示され「ブレ」ということで多様な表現があることに私はおどろきつつ見ているだけで楽しくなります。あつかましいお願いですがお待ちしております。 ![]() 今月2月のテーマは「 組写真( 2枚構成 )」です。私は組み写真を意図して撮ったことがないので未知の領域でどうなることやらハラハラドキドキです。作品受付は2月29日までです、みなさんもぜひご投稿ください。 ●スケッチはいつもの天神からです。 ![]() ●原発に一言 私は原発反対です。 ▲
by datian
| 2012-02-14 22:10
|
Comments(2)
●ストレステスト
大飯原発のストレステストで合格をだし保安院がテスト方法は妥当として再稼働をしようとしている。 電力会社が自社の原発についてコンピューターで仮想実験をして「安全である」と言っても信じることはできない。これまでさんざん安全安全と言ってきて、福島の事故があったのでもう一度仮定のテストしたら「これはボロで危険な原発であると判明した」などというおめでたい電力会社など存在するわけがない。 保安院は原発を厳しく管理する機関ではなく原発を推進する機関であり、そこがテストは不十分と判断し原発を止めるなどということもありえない。 IAEAが国際基準にあっていると言おうが、この国際基準の下でスリーマイルと福島で巨大事故が起こっており、大小さまざまな原発事故や故障、隠されている事故などこの国際基準のもとで起こってきた。 犯罪者が悪人を裁き、それを巨悪が上から見て「いいだろう」と言っている、そんな連想を私はしてしまう。 武田邦彦教授が「ストレステスト」の保安院の審議は法律違反であることを分かりやすく解説しています。 ●スケッチをもとに想像で水彩で彩色してみました。 1 ![]() 2 ![]() 3 ![]() 4 ![]() 5 ![]() 6 天神からのスケッチもあります。 ![]() ▲
by datian
| 2012-02-10 22:32
| スケッチ絵画
|
Comments(6)
|
リンク
スケッチブック展
新・月例展@BEN ◆第二回 イレギュラーな写真展開催中◆ ▼絵の関係▼ ●datianの絵っセンス ●スケッチブックの中身 ●ジャランジャラン ●彩々日記 ●一日一画 ●魔女メグの今日もスケッチ ●文殊の綴り絵 ●山歩路通信―さんぽみちつうしん― ●かじがやごろぉ/一心不乱 ●まこの散歩道 ●絵かきの一歩 ●タコノアシのつぶやき ●透明水彩で楽しく描く風景画 ●四十路のオバサンの日常 ●彫刻家の素描手帳 ●写真ギャラリー「茶坊たがわ」 ●Little hand ●Pakuの なんしよーと ●MIKI's Art Diary ▼写真の関係▼ Juglans ailanthifolia ふぉと綴り二冊目 よだきんぼ 二脚で行こう! 愉酔の時間 新・月例展@BEN カテゴリ
検索
以前の記事
フォロー中のブログ
漫ろ歩きの小道 きたぐにDAYS 予定調和主義 猫と6ペンス 気ままにフォト日記2 スウィート・キャンディ 僕が見た光景 / memoir 器・UTSUWA&陶芸blog 日々動食 glaf blog MUSAPOO nakajima aki... 純さんのスナップショット... sylphid kaji ブログサイト 茨の道 風まかせ、カメラまかせ Non's Photo ... チリン♪草 ののはな・・・☆PhotoⅡ いきなりD70の2 福岡のはしっこでもそもそ:旧 おとぼけ鳥撮り日記2 annyostyle カメラを持って~2 M2_pictlog approximatel... 川裾の季節便り ♪PIERRE♪CEOの... TOM'S Photo 瑠璃色の光を探して 日記のような写真を ぬのきち 39medaka very very st... 新・月例展@BEN 最新のコメント
タグ
スケッチ(1844)
人物画(1739) クロッキー(501) Lumix G1(190) GX100(185) E-1(158) E-300(140) DP2(98) ペインター(95) 風景画(89) 静物画(79) 水彩画(69) ストロボ(57) E-330(56) GX(50) C-2100UZ(46) E-PL6(40) E-620(21) iPadでお絵描き(12) 銀塩(8) ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||