大濠公園でのスケッチです。3枚目は、カフェテラスに人馴れしたスズメがエサをとりにすぐ近くまできた様子です。帰宅してから思い出してスケッチしてみました。
1 ![]() 2 ![]() 3 ![]() 4 迎賓館近くの街灯 ![]() 5 迎賓館を別の角度からスケッチしてみました。 ![]() そしていつもの路上スケッチは天神からです。 6 ![]() 7 ![]() 8 ![]() 9 ![]() 10 ![]() 11 ![]() 12 ![]() 13 ![]()
by datian
| 2012-12-09 19:53
| スケッチ絵画
|
Comments(8)
大濠公園、特にトップの作品が好きです。失礼ながら枚数ごとにdatian風が確立されている感じを覚えます(本当に失礼ですが)。
●あまぎやまさん、こんばんは。
とんでもない、たいへんありがたいコメントで恐縮して おります。水彩はもっと描きたいのですが寒さに負けて ペースがガクンを落ちております。
こんにちは。
スズメがこんなに人の近くに来るのは珍しいですね。可愛い。 明るい色を見るとほっとする季節になりました。外でスケッチできていいですね。 こちらの雪景色も美しいのですが、寒さでなかなか立ちどまっていることができません^^;
●wildrose53さん、こんばんは。
スズメは警戒心が強いので、これほど近寄ることはまずないのでは と思いました。スズメの顔がハッキリとみえ数羽の容姿の見分けさえ できそうでした。中にはサラのパンさえ爪楊枝ごとくわえていくスズ メもいました。 こちらも数日は寒波で風邪もひいて外に出ることはできずにいまし た。wildrose53さんの方はもっと大変でしょうね。どうかお風邪を めされませんように。 ![]()
datian さん、こんにちは。
誠意のあるお便り、本当に感謝です。 記事を書くのに勇気がいりました。 お便りを頂けて、心強い思いです。 元気で、描いていたいですね。
●もりしまさん、こんばんは。
9条改正反対と書くのにたいへんな勇気がいったと思います。 大切で切実な意見だと思うのですが、こうしたことを勇気を もって書かなければならいこと自体がまた大変な時代になった、 あの戦前とおなじような時代になっていると感じざるをえません。 元気で自由に自分の思いから描きつづけられることを願わずにはいられません。 私こそ心強く思っております。ありがとうございます。 ![]()
datianさん、共感して下さって、本当にありがたいです。
とても迷いましたし、絵だけ載せていたかった、、、のですが もし今書かないと、自分は後悔するだろうと思いました。 簡単に軍だ改正だという人は、事の重大さに気が付いていない人、 過去から学ぶことをやめた人たちです。 私は自分が死ぬ時、後悔したくない、私たちが追いかけている 芸術は、いつの時代もそれに逆らって輝いているものだと思いたいです。 信じています。
●もりしまさん、こんばんは。
おっしゃられていること、心が痛くなるほど とてもよく分かります。 負の歴史を繰り返してはならない、私こそ勇気を頂いております。 これからもよろしくお願いします。
|
リンク
スケッチブック展
新・月例展@BEN ◆第二回 イレギュラーな写真展開催中◆ ▼絵の関係▼ ●datianの絵っセンス ●スケッチブックの中身 ●ジャランジャラン ●彩々日記 ●一日一画 ●魔女メグの今日もスケッチ ●文殊の綴り絵 ●山歩路通信―さんぽみちつうしん― ●かじがやごろぉ/一心不乱 ●まこの散歩道 ●絵かきの一歩 ●タコノアシのつぶやき ●透明水彩で楽しく描く風景画 ●四十路のオバサンの日常 ●彫刻家の素描手帳 ●写真ギャラリー「茶坊たがわ」 ●Little hand ●Pakuの なんしよーと ●MIKI's Art Diary ▼写真の関係▼ Juglans ailanthifolia ふぉと綴り二冊目 よだきんぼ 二脚で行こう! 愉酔の時間 新・月例展@BEN カテゴリ
検索
以前の記事
フォロー中のブログ
漫ろ歩きの小道 きたぐにDAYS 予定調和主義 猫と6ペンス 気ままにフォト日記2 スウィート・キャンディ 僕が見た光景 / memoir 器・UTSUWA&陶芸blog 日々動食 glaf blog MUSAPOO nakajima aki... 純さんのスナップショット... sylphid kaji ブログサイト 茨の道 風まかせ、カメラまかせ Non's Photo ... チリン♪草 ののはな・・・☆PhotoⅡ いきなりD70の2 福岡のはしっこでもそもそ:旧 おとぼけ鳥撮り日記2 annyostyle カメラを持って~2 M2_pictlog approximatel... 川裾の季節便り ♪PIERRE♪CEOの... TOM'S Photo 瑠璃色の光を探して 日記のような写真を ぬのきち 39medaka very very st... 新・月例展@BEN 最新のコメント
タグ
スケッチ(1844)
人物画(1739) クロッキー(501) Lumix G1(190) GX100(185) E-1(158) E-300(140) DP2(98) ペインター(95) 風景画(89) 静物画(79) 水彩画(69) ストロボ(57) E-330(56) GX(50) C-2100UZ(46) E-PL6(40) E-620(21) iPadでお絵描き(12) 銀塩(8) ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||