先だっての日曜日に写真ブログ友人のしんかいさんtakepさんと私で楽しいオッサンたちのプチオフ会をいたしました。写真談義と物欲談義ながら爆笑につぐ爆笑であっという間に5時間がすぎました。そのなかでSIGMA製 Foveon(フォビオン、フォベオン)センサー搭載デジタルカメラのDP2をtakepさんよりおかりする事ができました。
撮ってみて、その画質のち密さ解像感というか、色もギッチリと満載されおどろきました。まだ買えませんが速攻でオークションにアクセスし同機種を探しはじめました。 他社のデジタル一眼の画質も素晴らしいのですが、それらとは別の範疇の画質です。同一基準で比べる意味合いはなく、好みで判断する方がスッキリするかもしれません。 操作も慣れてくると、私の使用範囲だとそれほど不便を感じる事はありません。他社の最新デジカメは自動で瞬時にピントを合わせたり、最適な露出とシャッタースピードを計算したり、手ぶれを防ぎ、機関銃のように連写したり、暗い所でも綺麗に撮れたりとあの手この手で撮影者の負担を軽減してくれます。そうした点では遅れているところもありますが、目くじらをたてることもありません。とにかく画質が違うのです、圧倒されます。画質の優劣ではなく範疇が違うのです、別世界です。 理屈通りにカメラに結実しているかどうかはまた別ですが、Foveonセンサーの方が理屈がスッキリ通っていて、他社の理屈は複雑すぎるようです。 撮影が楽しくワクワクしながら現像しております。撮れた写真は腕と感性の不足から???が多いですがアップいたします。 今日は写真を8枚とスケッチを1枚です。 1 草むら。 ![]() 2 上の一部分を等倍で。 ![]() 3 同じく草むら。 ![]() 4 上の一部分を等倍で。 ![]() 5 金属もよござんす。 ![]() 6 たまらんです。 ![]() 7 またも、草。 ![]() 8 いい天気でした。 ![]() シグマDP2の画像はまたアップする予定です。 9 スケッチはいつもの天神からです。 ![]()
by datian
| 2010-10-28 22:49
| スケッチ絵画
|
Comments(8)
![]()
お、来ましたね~DP2。
草むら2連発は思わず吹きました♪(^o^) でも気持ちわからんでもないです。 このカメラ、等倍で観るのが妙に楽しいんですよね~ 絶対的な解像力は最新のベイヤー素子の方が上かもしれませんが フォビオンの等倍でのカッチリ感は魔力を持ってますね。 5、6あたりのdatianさんらしい被写体の選び方を思うと DPシリーズお似合いかもしれません。< さりげなく背中を押す(笑)
(^ー^* )フフ♪早速使ってますね。
結構等のいてるから、懐かしいな( ̄o ̄;)ボソッ しんかいさんと言い、datianさんと言い、使える人が使うと好いもんですね。
「金属もよござんす」はよござんす、さらに「たまらんです」は、たまらんです。目の付け所がたまらんです。
こんにちは。同じ福岡在住ということと、
カメラがE-1やE-300を使われていることなどから、 勝手に親近感を憶え、ほぼ毎日拝見しております。 そして、実は、私もDP2がほしくて、 今、ヤフオクのウォッチリストに数機 登録して、にらんでいるところです。 やっぱり、画像がすごいんですね・・・ う~ん、どうしよう・・・ほしいなあ・・
●しんかいさん、こんばんは。
草むらはフォビオンで一度撮ってみたかったんですよ。 フォビオンではマクロとは違って集積した巨大な被写体も狙いたいです。 このカッチリ感ギッチリ感キマジメ感は感動モノです。 ベイヤーの物量解析とは違った魅力がありますね。 DP2はかなりハマっております。 危険なぐらいハマっておりまする。
●takepさん、こんばんは。
DP2いいですね。 出てくる絵がとても真面目だと思いました。 撮っていて楽しく、そして現像も楽しく、つぎの 撮影が楽しく、そして真剣になってきます。 しばしお言葉に甘えてお借りいたします。
●あまぎやまさん、こんばんは。
あまぎやまさんのコメントがたまらんです。コメントの 発想がよござんす。コメントを読んで思わず爆笑しました。 ありがとうございます。
●K2さん、はじめまして、そしてこんばんは。
福岡在住でE-1、E-300ときたらもう親しみ一杯になりますね。 DP2いいですよ、画質がたまらんです。操作性にもどかしさが あっても画質を見ると許せてしまいます。毎回そうした画質で 撮れればいいのですが、そこを許さないのもDP2にひかれるところ です。シャッターを押せばなんでもかんでも見れるように美しく 写しだしてくれる今時のデジタルカメラと違うのがいいですね。 私もウォッチリストに入れて虎視眈々と狙っております。 これからもよろしくお願いいたします。
|
リンク
スケッチブック展
新・月例展@BEN ◆第二回 イレギュラーな写真展開催中◆ ▼絵の関係▼ ●datianの絵っセンス ●スケッチブックの中身 ●ジャランジャラン ●彩々日記 ●一日一画 ●魔女メグの今日もスケッチ ●文殊の綴り絵 ●山歩路通信―さんぽみちつうしん― ●かじがやごろぉ/一心不乱 ●まこの散歩道 ●絵かきの一歩 ●タコノアシのつぶやき ●透明水彩で楽しく描く風景画 ●四十路のオバサンの日常 ●彫刻家の素描手帳 ●写真ギャラリー「茶坊たがわ」 ●Little hand ●Pakuの なんしよーと ●MIKI's Art Diary ▼写真の関係▼ Juglans ailanthifolia ふぉと綴り二冊目 よだきんぼ 二脚で行こう! 愉酔の時間 新・月例展@BEN カテゴリ
検索
以前の記事
フォロー中のブログ
漫ろ歩きの小道 きたぐにDAYS 予定調和主義 猫と6ペンス 気ままにフォト日記2 スウィート・キャンディ 僕が見た光景 / memoir 器・UTSUWA&陶芸blog 日々動食 glaf blog MUSAPOO nakajima aki... 純さんのスナップショット... sylphid kaji ブログサイト 茨の道 風まかせ、カメラまかせ Non's Photo ... チリン♪草 ののはな・・・☆PhotoⅡ いきなりD70の2 福岡のはしっこでもそもそ:旧 おとぼけ鳥撮り日記2 annyostyle カメラを持って~2 M2_pictlog approximatel... 川裾の季節便り ♪PIERRE♪CEOの... TOM'S Photo 瑠璃色の光を探して 日記のような写真を ぬのきち 39medaka very very st... 新・月例展@BEN 最新のコメント
タグ
スケッチ(1842)
人物画(1737) クロッキー(499) Lumix G1(190) GX100(185) E-1(158) E-300(140) DP2(98) ペインター(95) 風景画(88) 静物画(79) 水彩画(68) ストロボ(57) E-330(56) GX(50) C-2100UZ(46) E-PL6(40) E-620(21) iPadでお絵描き(12) 銀塩(8) ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||